クッキング 【三国志グルメ】孔明の饅頭&焼餅、曹操の魚料理、曹丕の火鍋 孔明の饅頭を調べていると、意外と三国時代の食が今にも伝わってるというのを知って、ちょっとびっくり。 ということで、今回はそのグルメについてご紹介。 孔明の饅頭(マントウ) 三国志にまつわる食べ物で一番有名だと思われるのが「孔明の饅... 2021.12.28 クッキング
クッキング 水煮三国志を読んだので水煮魚を作ってみた 水煮三国志(みずにさんごくし)という中国発のビジネス書がございまして。 なんで三国志をそんな生臭そうな状態で煮たようなタイトルにしたんだ。 と思っていたら、この本を中国で発売する当時、水煮魚という料理が流行(人気爆発?)していた... 2021.11.26 クッキング
ブログ コロナ禍2年目の世相と今後の制作について思うこと コロナが世界中に流行り始めて1年半。 コロナがはじめて登場したとき、海外での出来事だったので、こんなに世界中に広がると思っていなかったし、広がってもインフルエンザ的なものだろうぐらいにしか思っていなかった。 で。 1年目はこれまで積み... 2021.10.15 ブログ
ブログ TVプロデューサーの作品を見る幅が広すぎて驚いた話 最近、佐久間宣之さん(元TV東京プロデューサー、現在フリー)のオールナイトニッポンが面白くて、ログを漁っては聞いています。 その中に、スペシャル企画で佐久間さんと作詞家の秋元康さんのトークがありました。 その回を聞いて驚いたのが... 2021.09.17 ブログ